2015年04月22日

スマートスタンドモデルコンテスト

SmartStand.Clubさん主催のスマートスタンドモデルコンテストの結果が出ました。
これは、LEGOブロックと接続可能なライトニングブロックを使用した、iPhone専用スタンドのモデルコンテストで、審査員はナント五十川師匠!

当初は最優秀賞と入賞の2つでしたが、応募作品が多種多様(応募総数は32作品)に及び、大賞1、入賞1、特別賞4に変更になってました。

私は、「下手な鉄砲数打ちゃなんとか」で3作品ほど応募しましたが、下手な鉄砲はやっぱり下手な鉄砲でしたね。w
反省点多しです。

▼1作品目
iPhone5スタンド-LB_101.jpg
過去に作ったiPhoneスタンドの改良版です。
他の作品にも角度調節機能が付いたものがありましたが、入賞した作品は、全面で調節できるタイプでした。
考えてみればそうですよね。手前で調節できる方が使いやすい。
コンパクトにするために操作ハンドルを後ろにしていますが、手前でもコンパクトに出来るかも知れません。
もう少し熟考するべきでした。反省反省。
続きを読む
posted by やったらん at 01:49| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOオリジナル作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

i-Roadっぽいもの2

2年ほど前にTOYOTAのコンセプトカーのi-Roadっぽいものを作りました。

その時、Bodyまで手が回らなかったのが、心残りでしたので、今回Bodyを作ってみました。

▼それが、これ。
T031_iRoad2_01.jpg
ハッキリ言って格好良くないですねぇ〜。
やはり、自分には造形のセンスは無さそうです。

iv>
続きを読む
posted by やったらん at 22:19| Comment(2) | TrackBack(0) | LEGOオリジナル作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月02日

Moc Carrier

昨年の夏に、初めてクリックブリックのコンテストに参加したわけですが、作品の運搬に苦労しました。

結局その時は、丈夫な紙袋にそ〜っと入れて、到着したら、また、そ〜っと出す。
この出す時に、袋の縁の内側に折ってある部分に引っかけたりして、パーツが外れることもありました。

折角作った作品ですから、運搬中に壊れるような事はあってはいけません。
大事に運びたいです。

ん〜、何か良い方法は無いだろうか?

んで、先日のコンテストに応募する際は、こんな物を作って、運搬に使用しました。

▼モックキャリアーです。
030_Moc-Carrie_09.jpg


続きを読む
posted by やったらん at 01:07| Comment(2) | TrackBack(0) | LEGOオリジナル作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。