2018年03月09日

LEGO GBC Geneva Module (ジェネバ・モジュール)

完成が2017年2月なので、1年経っちゃってるんですね。
昨年のJBF2017向けの新作として作ったモジュールです。展示の様子を撮影した動画はアップ済みですが、単独の動画を新たにアップしました。

ジェネバ機構と言う機構を使ってます。
GBC_Module-07P_029.jpg
連続的な回転を間欠的な回転に変えて、一旦停止している間にボールの受け渡しを行います。


拘った点は、このボールの出力部です。
ボールを押し出すバーが、黄色の回転体とぶつかりそうでぶつからないとこです。
GBC_Module-07P_005.jpg

このバーは元々反対側に着けてありましたが、どうせなら展示の際に見えた方が楽しいと思い、手前に着け直しました。

手動で稼働させると、この絶妙なタイミングをより堪能できます。

因みに、ボール入力部はakiyuki君のホイールモジュールを起用してます。
GBC_Module-07P_008.jpg
安定して稼働する良いモジュールです。流石ですね。

JBF2017での展示の際に何度かジャムって修理しましたが、その際にボールの受けと出しを同期させるのに苦労してたら、akiyuki君が「ディファレンシャルギアを使った、位相調整装置」を教えてくれたので、早速、展示会後に取り付けました。(動画の40秒付近)

これで、トラブル回避後の位相合わせが楽になりました。
akiyuki君に感謝です。


このモジュールですが、嬉しいことに国外の方にコピーされました。
コピーされるのは構わない、全然構わないんですが、ほぼそのままコピーして作るなら、せめてクレジットを入れてもらえるとより嬉しいです。

何故かと言うと、コピーするって事は、その人にとって魅力的な作品だったからだと思うんですよね。
だったら、「誰々さんの作品、思わずコピーしたくなって、コピーしちゃったよ!」って画像や動画にせめて一言添えて貰えるととても気持ちがいいです。

最後は、オヂサンの戯言になりましたが、大事なことだと思うので一筆書かせて頂きました。

ではでは。
posted by やったらん at 02:43| Comment(0) | LEGO GBC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。